参加者一覧
PARTICIPATES LIST
参加者一覧
PARTICIPATES LIST
長岡高等学校 校長
石橋 弘光 様(昭和62年卒)
長岡高等学校 同窓会会長
柳 和久 様(昭和44年卒)
長岡高等学校 同窓会事務局長
福原 国郞 様(昭和49年卒)
萩野 俊哉 先生
森 克也 先生
卒業年 | 人数(氏名非公開) | 氏 名 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
昭和27年 | 1 | 三條 和男 | ||||
昭和28年 | 3 | 高山 茂 | 丸山(大塚)猛 | 平澤 寬昌 | ||
昭和31年 | 9 | 中村恒也 | 加藤 重悦 | 森 俊三 | 諸橋孝男 | 反町 和夫 |
眞野 範一 | 長谷川 拓男 | 中川文雄 | 西脇俊朗 | |||
昭和32年 | 2 | 猪俣 博 | 矢川暢芳 | |||
昭和33年 | 1 | 新保 晃 | ||||
昭和34年 | 4 | 安原清 | 勝見 明夫 | 飯田 伸行 | 高橋武興 | |
昭和35年 | 3 | 服部 英広 | 小林隆夫 | 諸橋功 | ||
昭和36年 | 6 | 磯野 信行 | 茂木 宏 | 富永 金治 | 宇佐美 信 | 刈田安子 |
有賀 隆 | ||||||
昭和37年 | 5 | 星野 正典 | 丸山 久忠 | 小坂 英晴 | 米山 保 | 山岸良平 |
昭和38年 | 13(1) | 安藤 悦郎 | 徳長謙介 | 上田秀明 | 三輪 正明 | 宮本 治樹 |
河野重義 | 内山正次 | 志賀三紀雄 | 小林昌司 | 石井 大卿 | ||
久保吉生 | 近藤 敬比古 | 氏名非公開 | ||||
昭和39年 | 10 | 田辺 攻 | 棚橋 秀史 | 高石隆吉 | 五島 幸雄 | 永井 一利 |
結城 恒夫 | 伊藤 徹 | 村山 浩 | 中川 道雄 | 殖栗重治 | ||
昭和40年 | 4 | 高橋幸雄 | 原秀雄 | 山我裕介 | 安藤 吉紀 | |
昭和41年 | 6 | 吉澤正則 | 樋山 憲夫 | 石井 康夫 | 山岸憲司 | 川上 富雄 |
平井真夫 | ||||||
昭和42年 | 8 | 中野泰造 | 押見 政勝 | 今井 秀雄 | 河内洋一 | 大石秀男 |
藍物 春夫 | 山田 俊市 | 小杉 和茂 | ||||
昭和43年 | 10 | 佐藤篤司 | 田邊邦泰 | 西村麻美 | 石井 (岡田) 啓子 | 高築令子 |
中村松男 | 込田伸夫 | 能登谷 洋子 | 佐藤厚志 | 玉浦廣明 | ||
昭和44年 | 8 | 遠山正則 | 柳 和久 | 板垣 雄治 | 平井久嗣 | 玉木 章 |
小林芳男 | 小林 (竹田) 真知子 | 大原精一 | ||||
昭和45年 | 6 | 若月 満 | 木村 たか子 | 細貝 泉 | 佐藤新作 | 関根栄子 |
長谷川昌伸 | ||||||
昭和46年 | 7 | 青柳 信夫 | 山谷 俊雄 | 番場 英雄 | 金安 力 | 吉冨 (竹澤) 純子 |
小杉龍夫 | 宮田栄次 | |||||
昭和47年 | 11 | 川邊修 | 条生 秀人 | 高田博俊 | 長嶋勝 | 山田茂樹 |
木村 毅 | 山崎 精一 | 村山 豊 | 伊庭 誠 | 高橋 和弘 | ||
今井仙造 | ||||||
昭和48年 | 6 | 木村 (太刀川) まさ子 | 阿部隆男 | 若林 稔 | 野本 隆 | 神﨑(加藤)貴子 |
田崎 (田伏) 博文 | ||||||
昭和49年 | 14 | 米山澄泰 | 福原 国郎 | 安澤 紳太郎 | 湯口 晃子 | 佐藤 清 |
山木 学 | 叢 (梶原) 由江 | 真野 正 | 大森恭子 | 笠原裕規子 | ||
帆刈 健詞 | 笠井 実 | 土井正夫 | 磯部 俊之 | |||
昭和50年 | 23 | 酒井 正人 | 茨木 正春 | 山崎 篤 | 本村晃 | 宮下武彦 |
会田 正行 | 今井 (小林) 弘子 | 大内真砂子 | 高頭義浩 | 古塩 秀一 | ||
中田 (黒田) ちず子 | 上村 美幸 | 小林信也 | 廣井憲一 | 阿部 晋也 | ||
青木一夫 | 高野 恭一 | 桐生裕子 | 吉澤 博 | 鈴木 浩 | ||
安部 浩三郎 | 今井則行 | 飛田悦子 | ||||
昭和51年 | 7(1) | 星野芳昭 | 山田正二 | 佐藤孝二 | 樋浦 誠 | 遠藤 宏 |
木谷 昭 | 氏名非公開 | |||||
昭和52年 | 10 | 真野 広 | 吉澤 薫 | 高橋 (依田) 素味 | 若月 啓介 | 秋山 素 |
遠藤 (酒井) 裕子 | 大山 (亀山) 純子 | 松本敏嗣 | 諸橋 睦 | 小林 巧 | ||
昭和53年 | 10 | 北牧裕幸 | 近藤宏 | 松田 奈緒子 | 月岡照雅 | 古田島 雄太 |
波多 (柳川) 文子 | 清水まや | 平田俊也 | 大和 章子 | 佐藤賢司 | ||
昭和54年 | 17 | 大澤 久 | 鈴木 (星野) 悦子 | 茨木 範與 | 成田 (岩渕) 幸子 | 佐藤隆俊 |
近藤芳生 | 高橋 透 | 笠井靖浩 | 川越 敬志 | 竹村 (黒田) たず子 | ||
長谷川市郎 | 山田光也 | 今井 明 | 藤井 (橋本) 眞紀 | 鹿股 (佐藤) 文子 | ||
今井秀智 | 浦賀 武利 | |||||
昭和55年 | 15 | 斎藤 (角原) 由美 | 二階堂 裕 | 石坂浩之 | 服部 明德 | 関本 和彦 |
南波 裕樹 | 横山信治 | 山岸伸行 | 高田 光 | 佐藤 知義 | ||
前川格 | 小島孝之 | 藤田尚秀 | 長岡 正志 | 加藤 康憲 | ||
昭和56年 | 17 | 飯高弘俊 | 新井 (山田) 千枝子 | 大橋 幸雄 | 佐藤 剛 | 野口活夫 |
小玉(砂山) 智子 | 高石武史 | 渡辺 和成 | 村田吉隆 | 金内一雄 | ||
中島朋義 | 小熊 充 | 吉岡透 | 星野徹 | 田所公一 | ||
金子 (小林) 正枝 | 相蘇康隆 | |||||
昭和57年 | 9 | 川越辰朗 | 池上 功二 | 山崎 (千野) 郁子 | 佐藤 奈保子 | 松田 徹也 |
今崎 嘉孝 | 寺井丈浩 | 佐藤 (羽田) 由美子 | 安藤 正博 | |||
昭和58年 | 4 | 西海 (石上) 由利 | 畠山桃子 | 難波(金子)ちい | 小林 浩樹 | |
昭和59年 | 17(1) | 今井 (石田) 純子 | 佐藤 真 | 杉本 知巳 | 山岸 建 | 長谷川 和明 |
関野博朗 | 本村 弘司 | 関 朋子 | 中島 (小熊) 智子 | 小林信夫 | ||
澁谷康司 | 櫻井清幸 | 徳橋 信彦 | 廣野 泰亮 | 高橋 純 | ||
小島直樹 | 氏名非公開 | |||||
昭和60年 | 13(2) | 室橋 和之 | 田中久子 | 安藤 (矢島) 利香 | 白石 (池田) 美和子 | 新野 総一郎 |
藤井信子 | 谷 直樹 | 滝澤貴志 | 佐藤 善則 | 斎藤 友紀雄 | ||
小坂井学 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | ||||
昭和61年 | 9(1) | 遠藤 浩之 | 西脇 聖 | 稲葉 (小熊 ) 睦子 | 亀山 敏行 | 平澤美和子 |
三上 敦 | 石原 里花 | 八鳥 尚志 | 氏名非公開 | |||
昭和62年 | 16 | 金山 理恵子 | 宮下圭二 | 石橋 弘光 | 中村 (鳥越) 登代子 | 高頭千代子 |
金子賢一 | 島田正道 | 﨑山信彦 | 如澤輝 | 吉田秀和 | ||
遠藤 秀幸 | 滝澤 昌弘 | 関 忠雄 | 橋本正宏 | 堀井 薫 | ||
梅田直人 | ||||||
昭和63年 | 15(1) | 古塩 正展 | 相崎 清輝 | 藤田 努 | 鈴木謙策 | 花輪 英之 |
滝澤直子 | 安藤 左久栄 | 原田 幸弘 | 若月 公紀 | 小林則夫 | ||
倉品 憲一 | 山井 岳友 | 今井恭子 | 熊木 寛子 | 氏名非公開 | ||
平成元年 | 10 | 石原貴光 | 菅 崇 | 金子 理恵子 | 原 正樹 | 佐藤友美 |
松本かおり | 松平 (宮) 佳子 | 須田智之 | 竹見 浩 | 若山裕一 | ||
平成2年 | 5(1) | 桑原健人 | 水澤貴子 | 山内 孝則 | 三本泰志 | 氏名非公開 |
平成3年 | 6 | 大宮 武 | 庭野議隆 | 小村 稔 | 松本拓男 | 星野 昌弘 |
牧田浩 | ||||||
平成4年 | 12 | 坂本 貴之 | 五十嵐和明 | 平石祥吉 | 片桐 輝貴 | 辰口 虎之介 |
皆川 正明 | 高橋弘一 | 朝妻 高広 | 大矢 英幸 | 金子百合子 | ||
今井利昭 | 田中信好 | |||||
平成5年 | 13 | 栃倉 恒敬 | 高橋 倫玲 | 有山 (今井) 智恵子 | 佐囲東隆 | 関原 鉄樹 |
沢登 (小林) 一美 | 加賀谷哲郎 | 伊藤 純子 | 長谷川 裕二 | 作田 章子 | ||
倉重 一郎 | 池山 友志 | 中藤 (今井) 美智子 | ||||
平成6年 | 74(11) | 平賀 真美 | 山﨑 広樹 | 勝沼 寛 | 高橋 克 | 那須みちの |
佐藤 裕樹 | 佐藤裕康 | 永井智子 | 土田博之 | 渡辺茂治 | ||
鈴木毅 | 三浦裕之 | 杉田邦和 | 中澤一郎 | 樺沢真由美 | ||
桑原 淳 | 馬場健一郎 | 髙波 (岸) 智子 | 池山大輔 | 松岡 ルミ子 | ||
松永 (佐藤) 知章 | 高橋美奈子 | 石原典幸 | 岡本圭介 | 鈴木秀幸 | ||
五井貴文 | 長谷川 愛 | 廣瀬 善丈 | 高熊王介 | 本間 春彦 | ||
竹内 (飯原) 睦 | 八木野 宏美 | 佐藤 充 | 青木直和 | 林美穂 | ||
谷戸優美 | 陶山 剛 | 福島愛子 | 木崎由布子 | 坂井優子 | ||
田中 (河内) 理砂子 | 小黒 理恵 | 青田 径春 | 池田健一郎 | 横山 友紀 | ||
佐藤淳司 | 長谷川 利江子 | 鈴木隆弘 | 堀江(小出)敦子 | 須藤絵美 | ||
金子美智子 | 保坂 淳 | 入沢寿史 | 阿部竹靖 | 板垣 聖子 | ||
高田裕子 | 小林 (本多) 剛 | 小川竜昇 | 丸山 大輔 | 柏木吾郎 | ||
中村芳明 | 角谷 真 | 平田奈央子 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | ||
氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | ||
氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | |||
平成7年 | 30(7) | 藤田 大輔 | 伊藤裕満 | 斎藤 陵 | 鴨志田健一 | 岩崎 (星野) 眞有美 |
米山幸香 | 遠藤聖志 | 帆刈一哉 | 山本 高廣 | 渡辺 (高橋) 彩子 | ||
小林 大輔 | 柳奏子 | 戸田 (小林) 亜希子 | 河村一弘 | 高野 雅之 | ||
放上 茜 | 風間雄介 | 難波俊輔 | 野口朋宏 | 二ツ家和樹 | ||
春日真隆 | 吉井清将 | 曳田 竜介 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | ||
氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | ||
平成8年 | 3 | 土田裕之 | 内山隼樹 | 平石 和志 | ||
平成9年 | 6 | 片山 陽介 | 諸橋友 | 籠橋景子 | 辻井 公樹 | 佐藤 志 |
山﨑俊輔 | ||||||
平成10年 | 3 | 西川史恵 | 古川拓己 | 金山康人 | ||
平成11年 | 3 | 岩本 太郎 | 西沢朋樹 | 高橋良太 | ||
平成12年 | 2 | 本田航 | 塚田 拓 | |||
平成15年 | 2(1) | 久保田 慎 | 氏名非公開 | |||
平成24年 | 2 | 小池潤 | 中村優作 | |||
平成26年 | 1 | 大島広也 | ||||
平成30年 | 1 | 野本 彩生 | ||||
令和5年 | 3(2) | 高野詩 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | ||
令和6年 | 1(1) | 氏名非公開 | ||||
令和7年 | 2(1) | 廣井永遠 | 氏名非公開 | |||
合計人数 | 498(31)名 |
卒業年 | 人数(氏名非公開) | 氏 名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
昭和31年 | 2 | 反町 和夫 | 中川文雄 ※ | |||||||
昭和32年 | 1 | 猪俣 博 | ||||||||
昭和34年 | 1 | 安原清 | ||||||||
昭和36年 | 2(1) | 坊下(茨木) 隆子 ※ | 氏名非公開 | |||||||
昭和37年 | 1 | 小坂 英晴 | ||||||||
昭和38年 | 1 | 安藤 悦郎 | ||||||||
昭和41年 | 1 | 山岸憲司 | ||||||||
昭和44年 | 1 | 大原精一 | ||||||||
昭和46年 | 2 | 宮田栄次 | 久山 徹 ※ | |||||||
昭和47年 | 1 | 条生 秀人 | ||||||||
昭和48年 | 1 | 田崎博文(田伏) | ||||||||
昭和49年 | 3(2) | 米山澄泰 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | ||||||
昭和50年 | 6 | 鈴木 浩 | 飛田悦子 | 酒井 正人 | 山崎 篤 | 会田 正行 | ||||
高野 恭一 ※ | ||||||||||
昭和51年 | 3(2) | 佐藤孝二 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | ||||||
昭和52年 | 1 | 遠藤(酒井)裕子 | ||||||||
昭和53年 | 2(1) | 古田島 雄太 | 氏名非公開 | |||||||
昭和54年 | 1(1) | 氏名非公開 | ||||||||
昭和55年 | 2(1) | 服部 明德 | 氏名非公開 | |||||||
昭和56年 | 7(3) | 星野徹 | 田所公一 | 金子(小林)正枝 | 飯高弘俊 | 氏名非公開 | ||||
氏名非公開 | 氏名非公開 | |||||||||
昭和59年 | 6(4) | 澁谷康司 | 長谷川 和明 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | ||||
氏名非公開 ※ | ||||||||||
昭和60年 | 3 | 小坂井学 | 谷 直樹 | 篠原 晶子 ※ | ||||||
昭和61年 | 2(2) | 氏名非公開 | 氏名非公開 ※ | |||||||
昭和62年 | 4(2) | 高頭千代子 | 金山 理恵子 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | |||||
昭和63年 | 3(2) | 小林則夫 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | ||||||
平成元年 | 2 | 石原貴光 | 佐藤友美 | |||||||
平成2年 | 1 | 三本泰志 | ||||||||
平成3年 | 3(1) | 牧田浩 | 庭野議隆 ※ | 氏名非公開 | ||||||
平成4年 | 6(3) | 今井利昭 | 五十嵐和明 | 皆川 正明 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | ||||
氏名非公開 ※ | ||||||||||
平成5年 | 7(2) | 池山 友志 | 中藤(今井)美智子 | 有山(今井) 智恵子 | 高橋 倫玲 | 長谷川 裕二 | ||||
氏名非公開 | 氏名非公開 ※ | |||||||||
平成6年 | 37(20) | 高田裕子 | 中村芳明 | 角谷 真 | 山﨑 広樹 | 渡辺茂治 | ||||
池山大輔 | 鈴木秀幸 | 五井貴文 | 廣瀬 善丈 | 鈴木隆弘 | ||||||
須藤絵美 | 阿部竹靖 | 小川竜昇 | 柏木吾郎 | 土田博之 | ||||||
杉田邦和 | 野口裕介 ※ | 氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | ||||||
氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | ||||||
氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | ||||||
氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 ※ | ||||||
氏名非公開 ※ | 氏名非公開 ※ | |||||||||
平成7年 | 6(5) | 鴨志田健一 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | 氏名非公開 | ||||
氏名非公開 | ||||||||||
平成8年 | 1(1) | 氏名非公開 | ||||||||
平成9年 | 3(1) | 片山 陽介 | 諸橋友 | 氏名非公開 | ||||||
平成10年 | 1 | 金山康人 | ||||||||
平成24年 | 2(1) | 小池潤 | 氏名非公開 | |||||||
合計人数 | 126名 | |||||||||
合計金額 | 527,000円 |
昭和31年卒 |
---|
にしさん |
幹事の皆さんご苦労様! 会の成功に向けて協力してください。 |
昭和37年卒 |
丸山 久忠 |
参加は、30年ほど前の 私達(S37年卒)が担当幹事の年が初めてで、今回は2回目です。毎年 同期生代表 星野君から熱心にお誘いを頂いておりましたのに、不参加続きとなり 後ろめたい気持ちでした。同期の仲間と親しく飲み語り、大勢の諸先輩・後輩と共に懐かしい校歌を 声高らかに歌うことを、楽しみにしております。「我が中学のその位置は・・・・」、歌い出すと つい 振付けの手と腕が動き出します。 |
小坂 英晴 |
元気で動けるときに久しぶりに参加できそうです。 |
昭和38年卒 |
河野重義 |
幹事ご苦労様です。 今回もお世話になります。 |
昭和39年卒 |
祖先は聖徳太子の弟の殖栗皇子 |
参加者のname-tagに卒業年度を記載するだけでなく区切りの年度(還暦,古稀、喜寿、傘寿、米寿、白寿)を表す台紙の色を変えて表してはいかがでしょう(ちなみに小生の学年は80歳です。 |
昭和40年卒 |
原秀雄 |
一昨年、喜寿をめでたく迎え、そろっと同窓会方面もご辞退しようかと思っていましたが、いろんな方からお誘いもあり、参加させていただきます。今年も昨年同様、関西で大学の友人と交流を深め、新幹線でかけつけますので、開始の時間には若干遅れるかも知れませんが悪しからず。新潟在住です。ようやく雪も落ち着いたようで喜んでいます。 |
昭和41年卒 |
樋山 憲夫 |
ご苦労さまです。 |
平井真夫 |
同期が段々少なくなります寂しい限りです。せめて後輩が会いに来て欲しい。皆んなで校歌を歌えたら嬉しいですね♫ |
昭和47年卒 |
条生 秀人 |
同窓会の準備、ご苦労様です。仲間と会えるのが楽しみです❗️盛会を祈念しております‼️ |
山崎 精一 |
久しぶりに参加します。この前、 3/3に村山君と、条生君と 3人で、秋葉原で ミニ同窓会をやり、 楽しかったです。 4月も楽しみにしています。 |
村山 豊 |
2019年4月の同窓会以来の6年ぶりの参加です。 |
伊庭 誠 |
当日を楽しみにしております。 |
昭和48年卒 |
野本 隆 |
一昨年、昨年の幹事の皆様には失礼致しました。3年振りの参加です。楽しみにしています。 |
田崎 (田伏) 博文 |
母校の益々のご発展をお祈り申し上げます。 自分は70代です。越後交通栃尾線を利用して高校に通っていました。 「正解」のない未来へマイペースで進みたいと思っています。 |
昭和49年卒 |
うめパパ |
執行部及び幹事学年の皆様、お疲れ様です。 |
叢 (梶原) 由江 |
幹事年度の方々、大変お疲れ様です! よろしくお願い致します。 |
帆刈 健詞 |
段取りとご案内をくださっている事務局はじめ関係各位に 心から感謝申し上げます。出席できる有難さを素直に理解し 参加する所存です。年々 相互の生存確認の意味を感じてもおりますが、だからこそ 出席継続実現へ努力してまいります。 |
昭和50年卒 |
ゴマヒゲデブハゲ |
へっどがすけっとがぬけたけど |
宮下武彦 |
楽しみにしています |
大内真砂子 |
楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。 |
今井則行 |
幹事学年の皆様、お疲れ様です。 宜しくお願い致します。 |
昭和51年卒 |
山田正二 |
今年も東京同総会に参加できる喜びを感じています。 旧友とあの時あの頃を懐かしみ、新しい友と明日を語ることが年に1日位あってもいいですね。 |
木谷 昭 |
学年幹事の皆さん、同窓会の準備ありがとうございます。ぜひ最後まで楽しんで活動してください。 |
昭和52年卒 |
真野 広 |
代表幹事の皆さん、お世話になります。 777の皆さん、お会いできることを楽しみにしております! |
遠藤 (酒井) 裕子 |
幹事の皆様ありがとうございます。同窓会を毎回楽しみにしております。 |
昭和53年卒 |
信濃川おやじ2025 |
幹事学年の皆様、準備ご苦労様です。 古希に向けて仲間と語り合えるのが楽しみです。 昭和39年卒の大先輩の方も書かれていましたが、区切りの年度(還暦、古希、喜寿、傘寿、米寿、白寿)にはnama-tag、テーブルに変化があっても面白いと思います。 できる範囲でおねがいできませんでしょうか。 宜しくお願い致します。 |
昭和54年卒 |
成田 (岩渕) 幸子 |
幹事のお仕事ありがとうございます。同窓会当日を楽しみにしております。 |
佐藤隆俊 |
楽しみにしています |
kasay |
GX事業推進に向け、まだまだ働きます! |
昭和55年卒 |
ニンニン |
開催案内チラシはとても想いが伝わる素敵なデザインですね。イベントの内容も期待しております。 |
佐藤 知義 |
幹事団の皆様、お疲れ様です。 毎年この日を楽しみにしています。 |
グルメ委員長 |
幹事団の皆さま、ご苦労様です。あと少しですね。同窓会、今年も楽しみにしております。 |
藤田尚秀 |
年に一度のイベント、楽しみにしています。 幹事学年の皆さま、あと一息楽しみながら頑張ってください! |
長岡 正志 |
今年も元気で皆様にお会いできることを楽しみにしています。 |
昭和56年卒 |
たかにゃん |
久しぶりの参加です。 楽しみにしております。 私達も50歳の時に準備で苦労しましたが、それをきっかけに現在でも多くの同級生と繋がり遊んでいます。 大変だとは思いますが準備頑張ってください。 |
野口活夫 |
準備に関わってきた方達に感謝いたします。 |
星野徹 |
56年卒 副会長の星野です。 幹事学年の皆様ご苦労様です。楽しみにしております。 |
mk |
幹事団の皆様おからだに気をつけ頑張ってください! |
昭和57年卒 |
入船亭扇辰 |
幹事年の皆さま、ご苦労さまです。 楽しみに伺います。 |
さとなお |
同窓会の運営を通じて、同期とのかけがえのない思い出、絆が生まれ、この先の人生を間違いなく豊かにしてくれます。楽しんで沢山動員してください。この会は、当番幹事のためにあるものです‼️ |
今崎 嘉孝 |
また今年も東京同窓会の季節になりましたね。盛会となるようお祈りいたします。 |
だは |
幹事おつかれさまです。 皆さまにお会い出来るのを楽しみに致しております。 |
昭和58年卒 |
小林 浩樹 |
幹事の皆様、準備お疲れ様です。当日、楽しみにしております。 |
昭和59年卒 |
やまたけ |
また皆様にお会いできることを楽しみにしております。 |
おぐまん |
ありがとうございます。今年も楽しみにしています。幹事の皆様、楽しんで頑張ってください。 |
yassy |
幹事の皆さんお疲れ様です。 綺麗なキャッチとロゴですね。 楽しみにしています。 |
よいかけはしの会 |
楽しみにしております。 幹事団の皆さま。頑張ってください! |
昭和60年卒 |
新野 総一郎 |
東京同窓会、久し振りに参加させて頂きます。 |
小坂井学 |
幹事の皆様お疲れ様です。 当日のイベント等楽しみにしてます。 |
○○さんは、どこにいった? |
今年で参加できるのも最後かな? |
昭和62年卒 |
buppie |
お忙しい中、ご苦労様です。楽しみにしております。 |
金子賢一 |
当日、皆様にお会いできるのを楽しみにしています。 |
関 忠雄 |
幹事の皆さん、ご苦労様です。楽しみにしております。 |
橋本正宏 |
みなさん並びに同期の石橋新校長との再会を楽しみにしております。 |
昭和63年卒 |
つーくん |
少し遅れて参加かもしれませんがよろしくお願いします。 |
KENSAKU |
よろしくどーぞ! |
きみ |
同窓会のご準備、たいへんだと思います。 ありがとうございます。 あと少しで、いい思い出に変わります! 頑張ってくださいね。 楽しみにしております。 |
コバヤシノリオ |
懐かしい学舎を思い出します。 時を越えて会えることに喜びを感じます。 |
平成元年卒 |
石原貴光 |
同窓会開催に向けた幹事団の皆様のご尽力に感謝申し上げたいと思います。いろんなハードルがあったかと思いますが、一つ一つ協力して乗り越えていくことで、大きな達成感につながります。盛会になること間違いなしと思いますので、楽しみにしております。 |
さととも |
幹事の皆様、ありがとうございます。当日を楽しみにしております。 |
平成2年卒 |
水澤貴子 |
幹事学年の皆様、頑張ってください。楽しみにしております。 |
山内 孝則 |
幹事学年の皆様、お忙しい中ご準備いただき、ありがとうございます。 |
ブッシュと呼ばれし者 |
幹事団のH6卒とは接点なかったのですが、 9年前の長岡の際は、私のブログを参考にしたと伺っており 大変恐縮しておりました。 今回の東京同窓会に向けても 卒業生にPRしたり、卒業式を撮影したりと 意欲的に活動されてる様子を拝見しております。 同窓会当日を楽しみにしております。 |
平成4年卒 |
いからっち |
楽しみにしています! |
辰口 虎之介 |
幹事のみなさま、とてもとても大変かと、そのご苦労お察しいたします。会全体のためもそうですが、みなさんの期が自分たちのために、一番楽しまれることを、切に願っております。 |
エヴリヴァー |
幹事の皆さま、準備に関わってきた皆さまに感謝します。この機会を存分にエンジョイして、素敵な思い出になることを祈ってます! 僕も、今年も仲間と思いっきり楽しませていただきます。 |
takamux |
本年も楽しみにしております。 passion! |
電機屋利兵衛 |
今年も楽しみにしています! |
平成5年卒 |
トッチー |
幹事、頑張って下さい! |
有山 (今井) 智恵子 |
幹事の皆さま、ご準備など本当にお疲れさまです。 今年はリラックスしての参加になりますが、 皆さまと楽しい時間を過ごすのを楽しみにしております。 同窓会の大成功をお祈りいたします。 |
中藤 (今井) 美智子 |
幹事学年の皆様、ご準備お疲れ様です。その学年ならではのアイディアと想いの溢れた会になることでしょう。皆様との集い、語り合いを楽しみにしています。 |
平成6年卒 |
山﨑 広樹 |
幹事学年として頑張ります。 |
桑原 淳 |
初めて参加させていただきます。よろしくお願いします。 |
池山大輔 |
幹事学年、盛り上がっていきましょう! |
さとち |
東京同窓会は初参加です。 皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。 |
鈴木秀幸 |
担当者さま、確認・消し込み、お疲れさまです。 |
あおおに |
「常在戦場」と「和而不同」を座右の銘としております。 |
陶山 剛 |
よろしくお願いします。 |
須藤絵美 |
初めて参加をします。分からないことも多いですが、参加した方に楽しんでいただける会にできるよう、みんなで話し合っています!どうぞよろしくお願いします(^^) |
平成7年卒 |
イトー |
初参加ですが、盛り上げていきましょう! |
カモ |
楽しみにしています。よろしくお願いいたします。 |
さいちょん |
卒後初めて参加させて頂きます。東京暮らしの方が長くなってしまいましたが、長岡愛は消えることはありません。 当日皆さんにお会いできることを楽しみにしております。 |
平成7年 まー |
初参加です。 宜しくお願い致します。 |
平成8年卒 |
土田裕之 |
学年幹事団のみなさま、東京同窓会の準備おつかれさまです。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
平成9年卒 |
やまちゃん |
我が子達も長岡高校にお世話になっています。故郷や母校の素晴らしさは、卒業して外に出てから感じました。伝統ある長岡高校、今いる高校生の未来への架け橋となり、後ろ盾になるには・・・、まずは東京同窓会に出席をして諸先輩方と顔を合わせたいと思います。幹事のみなさま、準備等ありがとうございます。 |
Max |
出会いと食事と思い出に浸りたいと思います。 |
平成12年卒 |
塚田 拓 |
幹事ありがとうございます!楽しみにしております。 |
令和5年卒 |
U-tan |
たのしみです |